100kg目前に最後の砦、ライザップ藤沢店に駆け込み4ヶ月で19.6kg減量。2022年10月からコンビニジム『chocozap(ちょこざっぷ)』に通っているライザップMAN(@rizap _man)です。
最近CMや店舗数が増えてきていることもあり「ちょこざっぷ(chocozap)の実際の使い心地を知りたいな。」と、ちょこざっぷ(chocozap)のことが気になっている人は多いはずです。
そんな今大人気のちょこざっぷ(chocozap)を、1か月間体験してきました。
1か月で、大阪府内の店舗をいくつか利用したので、リアルな体験レビューをお伝えします!
もちろんトレーニングだけでなく、エステや脱毛も体験してきたので、みなさんが気になっている疑問点はほぼ解決されるでしょう。
この記事では以下のことがわかります。
- ちょこざっぷ(chocozap)を体験してみてどうだったか
- ちょこざっぷ(chocozap)の魅力
- ちょこざっぷ(chocozap)はお得なのか

- 月額2,980円(税抜)で全店舗、24時間いつでも使い放題!
- エステ、脱毛マシンが24時間いつでも使い放題。
- 着替え不要、靴の履き替えも不要。
- セキュリティーも万全だから女性一人でも安心。
- 専用スターターキットがもれなく貰える。
- シャワーがついていない。
- 専用駐車場がない。
ちょこざっぷ(chocozap)の特徴と魅力
ちょこざっぷ(chocozap)の魅力は
- 低価格
- 完全に無人
- アプリで全て完結
この3つです。
ちょこざっぷ(chocozap)はライザップ監修のもとつくられたコンビニジムです。
都市部を中心に店舗数がものすごいスピードで増えていて、2023年2月現在では200店舗以上あります。
そんな急成長中のちょこざっぷ(chocozap)の魅力といえば、やはり低価格な月額料金です。

他のジムの平均月額料金の半額以下!
安さが全てではないですが、ちょこざっぷ(chocozap)の最大の魅力です。
さらに完全な無人ジムというのも大きな特徴です。
早朝や深夜帯にスタッフがいないのは他のジムでよくあることですが、24時間無人なのは、まさに新時代のジムと言えるでしょう!



月額料金を抑えられている秘訣だね。
入退会手続きからトレーニング方法のレクチャーまで全てアプリで完結します。
ちょこざっぷ(chocozap)の料金
ちょこざっぷ(chocozap)の月額料金は、他社のスポーツジムと比較すると群を抜いて低価格です。
日本のジムの平均的な月額料金は7,000円程度ですが、ちょこざっぷ(chocozap)はそれの半分以下。
キャンペーン中は、さらにお得になります。
月額2,980円(税込3,278円)で使い放題
ちょこざっぷ(chocozap)の月額料金は2,980円(税込3,278円)です。
この値段で、24時間全国全てのちょこざっぷ(chocozap)に通い放題です。
セルフエステや脱毛も使い放題です。
入会時に必要な費用は5,000円
入会金3,000円と事務手数料2,000円の合計5,000円が初期費用としてかかります。
実際に1か月体験してみてお得だった?
私はちょこざっぷ(chocozap)に入会する際に、月額料金が1,000円オフになるクーポンコードを利用したので、よりお得に利用できました。
クーポンコードは、身の回りでちょこざっぷ(chocozap)に入会している人から教えてもらえますが、Twitterで検索しても出てきます。
キャンペーン期間中で入会金が無料だったことに加えて1か月の利用料が2,278円になり、本当にお得でした。



以前まで通っていたジムの3分の1程度の値段で1か月間体験できたよ。
ちょこざっぷ(chocozap)のマシンの体験レビュー
ちょこざっぷ(chocozap)のマシンの使い心地についてレビューしていきます。
基本的にどこの店舗も同じタイプのマシンが設置されています。
どのマシンも癖がなく、初心者でも簡単に使えるという印象を受けました。
使用方法の動画を観られる
ちょこざっぷ(chocozap)のアプリから、マシンの使用方法や鍛えたい部位のトレーニング方法を紹介している動画をいつでもどこでも観られるようになっています。
初めて使用する時は、この方法であっているのか不安になると思います。
しかし、アプリ内でトレーナーがわかりやすく解説してくれるので安心してください。
マシン自体にも英語とイラストで使用方法は記載されていますが、アプリの方がわかりやすいです。
負荷の強さ、可動域調節が簡単
マシンで扱う負荷の強さはピンの抜き差しで調節可能なので、とても簡単で安全です。
可動域の調節もピンやレバーで調節可能なので、自身の関節に合った可動域でトレーニングできます。
アルコールペーパー設置で感染症対策ばっちり
マシンの近くには必ずアルコールペーパーが設置されています。
入口にも検温機とアルコールが設置されているので、感染症対策はばっちりでした。
ただ「マシンの使用後は必ずアルコール消毒をして下さい」と注意書きがされているのにもかかわらず、残念ながら拭いていない利用者もいました。



使用前もアルコールペーパーでマシンを拭くのが安心。
ちょこざっぷ(chocozap)のエステ、脱毛の体験レビュー
ちょこざっぷ(chocozap)の大きな特徴の1つでもあるエステと脱毛も体験してきました。
使用の流れ
ルーム内に詳しい説明書きが貼られています。
強さは弱めに設定し、徐々に上げるようにしましょう。
ムラなく塗りましょう。
立っても座ってもOK。鏡を見ながらできます。
拭き取り用のペーパーがあります。
次に使う人のことを考えて、マシンについたジェルやクリームはしっかり拭きましょう。



初めて使用するときは、あらかじめアプリで使用方法の確認をしておくとスムーズだよ。
事前予約さえすれば使い放題
エステと脱毛は、ちょこざっぷ(chocozap)のアプリから事前に予約することで利用できます。
利用する店舗と時間帯を選択するだけです。
平日の朝や夕方、土日の日中は予約が埋まっていることが多いので、空いている時間を狙って予約しましょう。



3日前くらいだと予約が取りやすいよ!
使用方法の動画を観られる
エステも脱毛も、使用方法の動画を観られるQRコードの表示があります。
初めて利用する時は、使用方法の動画を観る時間も含めて2枠予約しておいた方が余裕をもって施術できると思います。
マシン起動前の準備から説明されている説明書きも貼ってあります。
自分のペースで自由に施術できる
脱毛は毛の周期、肌負担の関係上、1週間から10日程度間隔を開けて施術しなければなりませんが、エステは予約さえ取れればいつでもできます。
急用が入っても、アプリからすぐにキャンセルできるので自身のペースで施術できます。
エステの予約時間の前にトレーニングをして、予約の時間になればエステをして帰宅するという人も多いです。
使ってみて効果は?
2回ずつ利用しましたが、効果はわかりませんでした。
脱毛の方が興味があったので効果を期待していましたが、2回だと効果はわからないそうです。
トレーニングもそうですが、継続してコツコツと行き続けることが大事だと感じました。
しかし、予約方法や使用方法は簡単でわかりやすく、続けやすいなと思いました。
ちょこざっぷ(chocozap)の営業時間と防犯
ちょこざっぷ(chocozap)は無人の24時間ジムというのも特徴ですが、全く従業員がいないと防犯面は大丈夫なのか不安になるはずです。
ここでは、実際にちょこざっぷ(chocozap)を体験して、防犯面で感じたことや入退館時に思ったことを解説していきます。
24時間営業でアプリで混雑状況がわかる
ちょこざっぷ(chocozap)は24時間営業なので、早朝や深夜帯でもいつでも利用できます。
アプリで各店舗の混雑状況がわかるので、空いている時間帯に利用したい人は、事前にチェックしてから行くようにしましょう。



土日の日中はけっこう混んでいる印象。
午前3時や4時ぐらいの早朝の時間帯は誰もいなかったので、1人でのびのびとトレーニングや脱毛ができました。
24時間営業なので、自分のライフスタイルに合わせて利用できるのがいいですね。
入退館はアプリのQRコード
アプリにあるQRコードを出入口に設置されている機械にかざすと出入り可能です。
入館する前には検温とアルコール消毒もするように注意書きがされているので忘れないようにしましょう。
会員専用のQRコードなので、部外者は入ることができず、防犯対策になっています。



スマートフォンの充電切れには注意!
全角度からの高性能防犯カメラ可動
ちょこざっぷ(chocozap)の施設内は、従業員の代わりに高性能な防犯カメラが見守ってくれています。
全角度から何台ものカメラで監視しているので、人間の目よりも確実で安心かもしれません。
特に、ロッカー付近には重点的にカメラが設置されており、死角にならないようになっていました。
ちょこざっぷ(chocozap)をおすすめする人、しない人
ちょこざっぷ(chocozap)を1か月間体験してみてわかった、おすすめする人、しない人を解説します。
入会を検討している方は参考にしてみてください。
おすすめする人
- 低価格で運動を習慣化したい人
- エステや脱毛に興味がある人
- 早朝や深夜帯にジムを利用したい人
- 1人で運動したい人
ちょこざっぷ(chocozap)の魅力は何と言っても会費の安さだと思います。
月額2,980円(税込3,278円)で、トレーニングマシンやエステ・脱毛が使い放題なのは魅力的です。
エステや脱毛も、専門店に行くとなるともっと費用は高くなるはずです。
仕事の関係で、早朝か深夜帯にしかジムに行けない人にとっても24時間営業は助かりますね。
おすすめしない人
- フリーウエイトでガッツリトレーニングしたい人
- トレーナーから直接指導を受けたい人
- ジムまで車や自転車を利用して行かなければいけない人
ちょこざっぷ(chocozap)には、ダンベルやシャフトといった、フリーウエイトが一切置いていないので、激しく鍛えたい人は物足りなさを感じるかもしれません。
そのためボディビルやフィジーク等のボディメイクコンテストに出場する競技者の方たちにはあまりおすすめできません。
無人ジムでトレーナーも在籍していないため、直接トレーニングを見てくれる人はいません。
アプリでトレーニング内容やコツの動画を見ることはできますが、直接指導してもらいたい人には向いていませんね。
また、ちょこざっぷ(chocozap)には、駐車場や駐輪場がありません。
ジムの前に自転車が置けるスペースのある店舗もありますが、せっかくの低価格なジムなので、駐車場代や駐輪場代にお金をかけたくありませんよね。
場所や時間によりますが、1時間駐車して500円程かかってしまい、それが積もれば一般的な価格のジムに通ってるくらいまでいってしまうのではないでしょうか。
ちょこざっぷ(chocozap)のよくある質問
ちょこざっぷ(chocozap)1か月体験レビューのまとめ
ちょこざっぷ(chocozap)を1か月間体験してみて、どのマシンも比較的扱いやすく、普段からトレーニングを行っている私でも充分満足できるマシンでした。
アプリの機能も充実しており、ジムの混み具合を常にチェックできるのは画期的なアイデアだと感じましたし、アプリでの入退館やエステ・脱毛の予約も楽で使いやすかったです。
ジム内は常に清潔感が保たれていたので、全体的に使い心地が快適でした。
少しでもちょこざっぷ(chocozap)のことが気になっている人は絶対に入会した方がいいです!











